おもろかった現場2022

今年の感想今年のうちに!

 

ブログに書き起こしてないものをメインに書き起こします。

 

浅草ロック座 夢幻 The tale of Genji 第二期

二度目のストリップ観劇。ブログにも書いた渋谷道頓堀劇場とはまた違って、ストーリー仕立ての演目を数名の踊り子さんが演じるという形だった。
浅草ロック座はわりと広めで、様々な照明や設備のついたセットと、まるでギュッと縮めた青山劇場?それとも帝国劇場?と思うくらいとても豪華な劇場だった。どう見たってお金の掛かっているきらびやかな衣装に恐らく緻密に組まれているであろう照明や演出の数々、クオリティの高いパフォーマンスも相まってジャニーズの舞台を見に来たかのようなワクワク感があった。そういったワクワクは観客の予想をいい意味で裏切るところに生まれると思うが、そういう意味ではまさにエンターテイメントの教科書のよう。
自分のエンタメはジャニーズが根っこにあるのでことあるごとに比較してしまって申し訳ないのだが、故・ジャニー喜多川は「ショーに言葉の壁があってはならない」という考えを持ち、ゆえにジャニーズの舞台は空中浮遊であったり、果てはレーザー・水・炎を使ったものなどド派手な演目を行っている。それは前述したような「予想の裏切り」に合わせ「言葉がわからなくても伝わるおもしろさ」を追求しているからなのだけど、かたやストリップもダンスと演技のみ・セリフは一切ないながらとても素晴らしいステージになっているので、やはりエンタメの根幹はどういった形であれ同じなのだろうと思う。

しっかしなんにしても、武藤つぐみさん扮する源氏様があまりにもかっこよすぎた。光源氏役なのでちょこちょこ登場されるのですが、メインとなる5景で何かが“刺さって”しまい、気づいたら号泣していた。人間、感動しすぎると涙が出る。
武藤つぐみさん、女性のはずなのですがどう考えてもそこらへんの男よりイケメンなのに脱いだら体は女性、でも動きが完全に男の人のそれで脳がバグった。滅茶苦茶イケメンだった。かっこよすぎて写真買いまくった。

あと橋下まこさんの嫉妬に怒り狂う演技もとても素晴らしかったです。すっごいかっこよくて強い女、めっちゃ好き、、、と思ったら私と同い年でびっくりしてしまった。大人っぽい……!
脱いだ後、怒りにまみれたままポーズをするのですが、荒れた呼吸によって肋骨が上下していたのがとても好き(そこ?)

あと白鳥すわんさん、本当に新人さんですか!?ほ、本当に!?本当に!?
ダンスが綺麗だし演技も上手だし何より堂々とされてたのが印象的でした。新人(新人とは言ってない)

 

 

トークイベント TRICK OR DRUNK?~かんぱいしなくちゃいたずらしちゃうぞ~

元MIGMASHELTER・ユブネさんとPayrin's・三原海さんの酒豪&同い年アイドル2人によるトークイベント。ハロウィンが近かったというのもありそれぞれ天使と悪魔の格好になって行われた。
親友であり普段から飲みに行くという2人が、ビールにサワー、客から差し入れで貰ったシャンパン、さらにはコカレロ2杯ずつまでもを飲んだくれる。後半はまるで二人の宅飲みをのぞき見しているかのようだった。根が真面目な2人が熱い話をしたかと思えば、「それは同世代にしかわからなくない!?」みたいなマニアックな会話もしていて、2人とほぼ同い年の私は首がもげるほど頷いてしまったし、この2人と飲みに行く世界線どこ!?となってしまった。天才てれびくんMAXの話とか誰がわかるんだよ。
ユブネさんによる飲酒トークイベントはMIGMASHELTER時代から何度も行われているが、今回は1・2を争うくらい面白かった。会話の内容がわかるわからないを置いといても、素で飲んだくれている姿は見ていて面白かった。

実は三原海さんに関しては全然存じ上げず、今回のイベントで初めて知ったのですが(前所属・現所属グループのことは知ってるけど…くらい)、とにかくさっぱりしていて面白くて真面目で、芯はあるんだけど嫌な気の強さではないというか、“しなやかに強か”な発言を繰りだしまくるので一気に好きになってしまった。そして自身もアイドル好きでパフォーマンス厨らしく、ハイレベルのパフォーマンスをするアイドルを「パフォ神(しん)」と呼んでいる、というのがもう信頼しかなかった。即インスタフォローした。

ユブネさんも卒業以来3か月ぶりのイベントではあったが、何も変わらず元気そうで安心したし、久しぶりのはずなのにいつ会っても昨日会ったようなテンションで、ガチの女友達っぽい会話をしてくれるところが大好きだ。自分の推しメンたちは「世界線違ったら仲良くなってなさそうだな」と思う人が多いが、ユブネさんは絶対友達だったと思う、私は勝手にそう思っている。大好き。

 

 

さらば青春の光 単独ライブツアー 五穀豊穣

人生初の芸人ライブ、にしてはかなり大きな興行。芸人に関しては全然明るくないが、キャパ1000人規模の浅草公会堂で単独を行える芸人はそう多くないことくらいはわかる。それも1公演だけじゃなく、ツアーで全国行脚したのちの浅草公会堂4公演。規模がでかい。
さらば青春の光のコンテンツを見ている人ならわかると思うが、さらばの2人だけが好きというよりかはマネージャーのヤマネさん、さらには構成作家陣も含めた“チームさらば”が好きなんだよなと改めて思えた単独だった。ずっとチームさらばでげらげら笑いながらおもしろいものを見せてほしい。「まず自分たちが面白いかどうか」というスタンスが見てるこちらも一番面白い。

ところで、東ブクロさんの何の役でもちゃんとハマる能力は一体何なんだ。
今回はいじめられているひ弱な高校生からギラッギラのヤクザ、仙人のような見た目の村長まで幅広いキャラクターを担当していたが、どれもちゃんとその年齢に、そういう人に見えるのが凄い。以前Youtubeで単独ライブの舞台裏での密着映像のなかで似たような質問をされるも「いやなんも考えてへんよ」「貰った本そのまま読んでるだけ」と、けろっとした顔で言っていた。それが嘘でも本当でも、実際ここまでいろんなキャラクターになれるのは大きな才能だとおもうし、しかも普段の人間性もおもしろいとなるとそりゃ森田も手放さないよなあ。

しかしながら、個人的には下ネタを期待していったのですが、いざ下ネタ発言が出てきて拍手笑いしようと思ったら周り全然そんな感じじゃなくて慌てて手を引っ込めました。えっさらばだぜ!?みんな下ネタ聞きに来たんじゃないのか!?

 

 

Mesemoa. リクエストアワード2022

ここ数年めせもあ現場から離れており、行く予定も全然なかったのだが、朝にふと思い立って当日券で入場した。結果、大満足。滅茶苦茶いいもの見れた。

「個人的に好きだけどここ数年やってなかった楽曲が見れた」というのも大きなポイントなのだけど、数年前、もう完成系だと思っためせもあがさらにダンスを揃え、歌唱力を伸ばし、喋らせればそこらへんの芸人顔負けのおもしろさになっていたのが衝撃だった。完成などしないんだ、Mesemoaは。私はアイドル10年選手をなめていた。

一方、来年いっぱいで白服・フォーゲルの二人は卒業、二番煎じとにーちゃんの去就も不明と、現体制で活動できる時間がもう限られてきていて、それだけが本当にもったいない。こんなに、どこに出しても恥ずかしくないようなクオリティのパフォーマンスを魅せる9人アイドルが終わってしまうのか。もう自分は全然現場に通っておらず完全な外野なのでそんなセリフを言う権利などないとは思いつつも、どうしても零してしまった。

所属事務所の一番後輩たちにあたる研修生チームを普段見ている身からしたら、頼むからみんなこれを目指してくれ、という思いでいっぱいだ。彼らから見た“先輩”としてのめせもあがどんな感じなのかはわからないが、少なくともステージ上では断トツですごい。歌やダンスの上手さで言ったら後輩たちももちろん遜色ないのだが、めせもあの強みは「大きな舞台でも映えるパフォーマンスができること」だと思う。現にTDCの一番上の一番端から見てもおもしろかった。
大きな舞台を何年もいくつも踏んできた大きな背中を是非追いかけて、そしていつか追い越してほしい。

ただ1つだけ突っ込みたいのが、衣装部門10位を全員で着て9位~1位をメンバー9人がそれぞれ着る形になっていたが、10位~9位をそれぞれが着用して1位の衣装を全員で着ればよかったんじゃないのか?とだけ思ってしまったw

 

 

 

DDベイビーズ りんと聖誕祭

やっぱり今年はこれに関して言及しないと終わらない気がする。2月に行われた推しメン・りんとさんの聖誕祭。

自分はりんとさんのデビュー後初特典会から喋りに行ってるのですが(多分。違ったらすみません)、そもそも喋りに行こうと思ったきっかけが、好きな女子アイドルがかぶりまくっているからであった。しかも世間的にはマニアックの域に入るもの(恐らく)。
そういう意味でこの聖誕祭は「あ~~自分もベイビーズ入って聖誕祭でそれやりたかった~~~」みたいな、あまりにも2014年前後の地下アイドルを見ていた人間が考えた内容で個人的にツボだった。事前に本人から聞いていた「オタクなら一度はやりたい、“アレ”をやります!」との宣言通り、3回連続BiS『narve』もそれの一つ。13回連続とかパプリカ披露とかBELLRING少女ハートのasthma披露とかじゃなくてよかった。滅茶苦茶になってしまうので。
あまりにも解釈一致すぎて「え~今ってもしかして2014年?はやく俺の事、誰かリフトで上げてくんね?」と思いながら踊り狂ってしまった。コロナがなかったら床に向かってMIX打ちたかったし花束投げ込みたかったし「かわいいと言われて~」のくだりで「かわいいよ!!!!!」とヤジ飛ばしたかった。

そのほかにも、りんとさんの大好きなでんぱ組inc『Future Diver』のカバーや、パンダドラゴンの『NEO TRAVELER』をソロで披露したりと、りんとさんの好きなものが詰め込まれていて、まるで「アイドル・りんとが出来上がるまで」を覗けたような気がした。
ベイビーズ内で聖誕祭制度が始まって2人目での開催だったためなかなか手探りだったのでは?と思うが、スーパーの店員に扮して質問コーナーを行ったり、かと思えばスタンドマイクで先輩であるぜあらる。のソロ曲『Is there - RAL color-』を力強く歌い上げたりと、いろんな形でいろんな一面を見せてくれて、まるでおもちゃ箱をひっくり返したようなバラエティ豊かな公演だった。

りんとさんはアイドルとしてはちょっと、いやかなり変わった人であり、自分自身もちょっと変わったものや人を好み追及する人だが、この先もずっと変わらずにいてほしいと思った公演だった。いやわざわざこんなこと書かなくても、もし誰かに“変えたほうがいい”と指摘されてもきっと聞かないような、芯のある人だとは思うのだが。

2023年の聖誕祭はどんなものを見せてくれるのだろうという期待がもう今から高まっているし、もし声出しOKなら喉潰すつもりでいる。
是非、MIXを全力で打ちすぎて床ばっかり見て、それを特典会で叱られたい。

 

 

 

 

 

その他ブログに起こしたものはこちら!

pikyuuuuuun.hatenablog.com

pikyuuuuuun.hatenablog.com

pikyuuuuuun.hatenablog.com

pikyuuuuuun.hatenablog.com

 

 

総括

今年は1月に好きなメイドさんが卒業されたり、DDベイビーズがあまりにも面白く足しげく通ったのもあってそのほかのジャンルが数える程度ではあったのですが、一方で全く知らない世界に足を突っ込めたのは大きかったなと思います。

来年は人生で一番好きなバンドであるGalileo Galileiの再結成後初ツアーもありますし、久々に梅田サイファーのライブも見に行きたいし、FNCYやSKRYUといったヒップホップ系のライブに足を運べたらいいな~とぼんやり考えています。

ビールとライブは生に限る!

 

皆様、来年も何卒。